商品情報にスキップ
1 3

『デザインの授業』で学ぶ、スキルアップのためのデザインの読み解き方

通常価格 ¥4,730
通常価格 ¥4,730 セール価格 ¥4,730
(税込)
セール 売り切れ
MdN × Bau-ya® グラフィックデザイン デザイン レイアウト

講師:佐藤 好彦(さとう・よしひこ) /

グラフィックデザイナー佐藤好彦氏登壇。著書『デザインの授業』で紹介した歴史に残るデザインの作品例を中心として、具体的にデザインを読み取ることを通して、受講された方が、自分自身の生活や仕事のなかでデザインを見るときに、デザインに込められた意図を読み取り、抽象化・言語化して自分自身のデザインに活かせるようになることを目指す講座。

[この講座の概要]
●2時間のオンデマンドビデオ講座
●参考資料ダウンロード
●学習期間の制限なし
●モバイルとPCからアクセス

  • 学べること、得られること

    ■ デザインに込められた意図の読み取り方
    ■ デザイン的な感性を育てる方法
    ■ 『デザインの授業』の読み方・使い方
    ■ 日々の生活や仕事のなかでデザインを考えるための視点
    ■ デザインを向上させたい自分自身との向き合い方

  • こんな方におすすめ

    ■ デザイン初級者で、デザイン力を向上させたい人
    ■ デザインを発注する立場で、デザインの見方を学びたい人
    ■ デザイン系の学生
    ■ デザインに関心がある人

折りたたみ可能なコンテンツ

本講座について

本講座は、「MdNの教室 MdN × Bau-ya」で2021年6月30日にオンラインセミナーとして開催された
「『デザインの授業』で学ぶ、スキルアップのためのデザインの読み解き方」(講師:佐藤好彦)
https://bit.ly/mdnbauya29
を収録したものを、オンデマンド講座として再編集してご提供するものです。

※本講座は2021年6月当時の情報を元に講座としてご提供しているものです。これ以降になされた事実および情報の変更によっては、 講座の中で取り上げた内容と異なる場合があります。登壇者、および株式会社エムディエヌコーポレーションは、本動画の中で紹介した内容によって生じたいかなる損害に一切の 責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

講座の内容

どんな分野であっても、クリエイターになることは、クリエイターの視点で世界を見るようになることです。文章を書く人は、生活のなかで目にするさまざまな言葉に対して、意図せずとも気になってしまい、表現としての良し悪しやその特徴を、自然と感じ取りながら生活するようになります。建築家は、街で目にする建築に対して、専門家の視点で見るようになるでしょう。

グラフィックデザイナーも、生活のなかで目にする視覚的な表現に対して、デザイナーとしての視点で見るようになります。この表現にはどういう意図があったのか、どういう思考過程でデザインができあがったのかといったことに思いを巡らします。こうした日々の生活になかで、デザイン的な体験を積み重ね、自分自身と対話していくことで、自分自身のデザインの質的な向上を得られたり、時代によるデザインの変化を感じることができるようになります。

また、デザイナーだけではなく、デザインを発注する立場など、仕事としてデザインに関わるようになると、同じようにデザインを意識して生活するようになることが多いでしょう。デザイナーがどのような視点で見ているのかを理解することは、デザインを判断するうえでも大きな力になります。

日常のなかでデザインを見るといっても、ただ眺めるだけでは多くを得ることはできません。「作ること」にトレーニングが必要なように、「見ること」にもポイントをつかみ、トレーニングすることが有効です。

2011年に発売された佐藤氏の著書『デザインの授業』は、デザインの見方・読み方を実例をあげて解説した書籍です。歴史に残るデザインの作品から、どのような読み取り方ができるのか、それをどのように抽象化・言語化して自分のデザインに活かすことができるのかを解説しています。

本講座では、『デザインの授業』で紹介した作品例を中心として、具体的にデザインを読み取ることを通して、受講された方が、自分自身の生活や仕事のなかでデザインを見るときに、デザインに込められた意図を読み取り、自分自身のデザインに活かせるようになることを目指しています。

本講座を受講された方には、『デザインの授業』の電子書籍版(PDF)を資料としてご提供します。

■書籍資料
『デザインの授業 目で見て学ぶデザインの構成術』
佐藤好彦 著
B5変型判/160P/オールカラー
定価 2,200円(本体2,000円 + 税10%)
https://www.amazon.co.jp/dp/4844362100


● 協賛企業・ブランド
フォントワークス株式会社
https://fontworks.co.jp
フォントワークス LETS
https://lets.fontworks.co.jp/fontworks


#mdnbauya41

Keywords: デザイン, グラフィックデザイン, デザインの見方, タイポグラフィ

コースの内容

●講座を受講する前に
・受講に際しての要件
・講座資料のダウンロード
・著作権および本講座提供のプログラムについて
●本編動画
・前編(48分34秒)
・後編(48分41秒)
●講師から受講者のみなさまへ

受講に際しての要件

□ オンラインで受講いただくための、インターネット環境とコンピュータなどのデバイスおよびウェブブラウザ。
※ OSやウェブブラウザー、各種アプリケーションなどは、最新のバージョンのものをご使用ください。
※ コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。

講師:佐藤 好彦(さとう・よしひこ)

ウェブなどのメディアのデザインやプランニング、ITや広報関連のコンサルティングとともに、デザイン関連の書籍や雑誌の執筆も手がけている。
著書に『デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング』『デザインの授業 目で見て学ぶデザインの構成術』(ともにエムディエヌコーポレーション刊)『フラットデザインの基本ルール Webクリエイティブ&アプリの新しい考え方。』『ビジネス教養としてのデザイン 資料作成で活きるシンプルデザインの考え方』『ウェブサイト制作のワークフローと基礎技術』など。その他、共著多数。
経団連推薦社内報審査委員、東京造形大学非常勤講師。

「MdNの教室 MdN × Bauyaとは?」 

グラフィックデザインやウェブデザインなどのクリエイションをはじめ、生活や暮らしなどさまざまなジャンルのノウハウと可能性を伝える出版社MdNが、お馴染みの人気著者やトップクリエイターを招聘し『最新のノウハウ』と『実践的なテクニック』を講座を通してお伝えします。

MdN × Bauya教室ページ https://bit.ly/MdN-Bauya

■ MdNの著者が講座に登壇
MdNの人気書籍の著者や著名クリエイターを招聘。
ベストセラーやロングセラーでお馴染みの執筆陣が登壇します。
紙面だけでは伝えられないテクニックや、最新情報が満載です。

■ クリエイターの学び舎、Bau-ya®が全面協力
クリエイティブ分野の講座開催で急成長を遂げるBau-ya®(バウヤ)が、MdNとコラボレート。
講座の企画・運営や参加者の皆さまを、強力にバックアップします。
Bau-ya® 教室ページ http://bit.ly/bauya

MdN × Bau-ya® 収録講座プログラム