商品情報にスキップ
1 3

色選びで迷わないための配色のルール 伝えたいイメージを表現する技術

通常価格 ¥4,730
通常価格 セール価格 ¥4,730
(税込)
セール 売り切れ
MdN × Bau-ya® グラフィックデザイン デザイン 配色

講師:伊達千代(だて・ちよ) /

デザイナー 伊達千代氏登壇。色の基礎知識とデザイン表現力を格段に向上させる配色スキルを身に付ける講座です。デザイナーだけでなく、生活のあらゆる場面で関心の高い配色の基本と伝えたいイメージに合わせた配色を作り出す方法を、実例を用いてわかりやすく解説。調和の取れた配色の基本を理解し、 色のイメージや基本的な機能を知ることで色を選ぶための指針を作り、配色による表現力を豊かにすることを目標にしています。

[この講座の概要
●2時間のオンデマンドビデオ講座
●電子書籍PDF資料「配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック」ダウンロード
●学習期間の制限なし
PCモバイルからアクセス

  • 学べること、得られること

    ■ 色の働きや機能が理解できる
    ■ イメージに合った色選びができるようになる
    ■ 配色による自由なデザイン表現が可能になる
    ■ 自信を持って配色ができる
    ■ 伝えたいイメージを色で表現できる
    ■ 正しい配色の用語でコミュニケーションできる

  • こんな方におすすめ

    ■ 配色に自信が持てないデザイナー、配色を学びたいデザイナー
    ■ プレゼン資料などで表現力やデザイン力をアップしたいビジネスマン
    ■ 広報宣伝・社内報の制作者
    ■ 配色に興味があり、センスの良い配色ができるようになりたい一般の方

折りたたみ可能なコンテンツ

本講座について

本講座は、「MdNの教室 MdN × Bau-ya」で2021年4月8日にオンラインセミナーとして開催された
「色選びで迷わないための配色のルール 伝えたいイメージを表現する技術」(講師:伊達千代)
https://www.street-academy.com/myclass/107817
を収録したものを、オンデマンド講座として再編集してご提供するものです。

※本講座は2021年4月当時の情報を元に講座としてご提供しているものです。これ以降になされた事実および情報の変更によっては、講座の中で取り上げた内容と異なる場合があります。登壇者、および株式会社エムディエヌコーポレーションは、本動画の中で紹介した内容によって生じたいかなる損害に一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

講座の内容

「色」はあらゆるデザインの基本でもあり、「かたち」や「文字情報」などとともにデザインを決定する重要な要素のひとつです。色によって、デザインの印象は大きく変わるだけでなく、伝えたい内容を表現することが可能になります。

そのため、色を組み合わせることによって生まれる「配色」は、色そのものが持つ印象だけでなく、さらに複雑なイメージを伝え、受け手の感情に訴えることが可能であり、最終的な制作物が与える印象を大きく左右するのです。

しかし、センスが必要とされるのも「配色」であり、この「センス」ゆえにプロでも苦手意識を持つ人が多いといわれますが、実際、デザイナーの個性やデザインの決め手となる配色を、イメージどおりに自在に表現できるようになることは、デザイナーの基本的なスキルでもあるのです。

この講座では、『配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック』ほか『デザインのルール、レイアウトのセオリー。』『文字のきほん』など多くのデザイン関連書の著者でもあり、フォントかるた制作チームの一員としてフォントと文字の普及活動に力を入れているデザイナーの伊達千代氏を招聘。デザイナーだけでなく、生活のあらゆる場面で多数の方の関心の高い配色の基本と伝えたいイメージに合わせた配色を作り出す方法を実例を用いてわかりやすく解説します。

「配色に自信が持てない」「どう色を選んだらいいかわからない」「イメージ通りの配色にならない」「センス良い配色ができない」といった悩みをお持ちの方のために、「色の基本」「配色の基本ルール」「伝えたいイメージを実現するための配色の選び方」といったポイントを押さえながら、誰もが自信を持って色を扱えるようにアドバイスします。
正しく色を理解して「軸」となる配色方法を覚えることはむずかしいことではありません。

本講座では以下の点を目標としていきます。

□ 色のイメージや基本的な機能を知ることで色を選ぶための指針を作る
□ 調和の取れた配色の基本ルールを理解する
□ 配色による表現力を豊かにする

また、本講座では、伊達氏の代表作ともいえる『配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック』の電子PDF版を本講座の受講者だけに限定して特別資料としてご提供いたします。2014年に発売された本書は、いまだにロングセラーとして多くの方に支持されて版を重ねているものです。

● 書籍情報
『配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック』
伊達千代 著
B5判/160ページ/オールカラー
参考紙版価格:定価(本体価格2,500円+税)
https://www.amazon.co.jp/dp/4844364529

本書籍を参考にしていただければ、「色の原則」「配色の基本ルール」「イメージ別の配色の実例」などについて、より深い理解が得られます。本講座と併用して学習していただけることで、基本的な配色のスキルだけでなく、より幅広い表現力を身に付けることができるようになるでしょう。

配色はセンスで決まるわけではありません。色の基本や正しい配色の基本ルールを理解し、自分の「色の指針」を持つことで、今まで配色に苦手意識のある方も、より豊かな表現力を身に付け、イメージどおりの配色やデザインができるようになる第一歩となるでしょう。

● 協賛企業・ブランド
フォントワークス株式会社
https://fontworks.co.jp
フォントワークス LETS
https://lets.fontworks.co.jp/fontworks

#mdnbauya17

Keywords: 配色, デザイン, 配色イメージ, 色相環, 色相, 彩度, 明度, 色選び, カラーチャート, カラーパレット, カラースキーム

コースの内容

●講座を受講する前に
・受講に際しての要件
・参考資料(『配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック』電子書籍PDF版
・著作権および本講座提供のプログラムについて
●本編動画
・前編(56分14秒)
・後編(41分26秒)
●講師から受講者のみなさまへ

受講に際しての要件

□ オンラインで受講いただく場合は、インターネット環境とコンピュータなどのデバイスおよびウェブブラウザ。
※ OSやウェブブラウザー、各種アプリケーションなどは、最新のバージョンのものをご使用ください。
※ コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。

講師:伊達千代(だて・ちよ)

グラフィックデザイナー,ライター,講師

株式会社TART DESIGN OFFICE代表 
メーカーのデザイン部や広告制作会社で、広告・SP分野を中心にグラフィックデザインに携わる。2002年、株式会社TART DESIGN OFFICEを設立。デザインのほか、編集・執筆・大学や企業でのデザイン講習など、活動の幅を広げる。 

昭和女子大学 環境デザイン学科 非常勤講師 
経団連事業本部 セミナー講師 

近著は、『デザインのルール、レイアウトのセオリー』『デザイン・ルールズ[新版]デザインを始める前に知っておきたいこと(共著)』『愛のあるユニークで豊かな書体。フォントかるた制作チームのフォント読本』『文字のきほん』など。 

2017年フォントかるた制作チームを立ち上げ、現在はタイプデザインやタイポグラフィの研究と普及に力を入れている。

「MdNの教室 MdN × Bauyaとは?」 

グラフィックデザインやウェブデザインなどのクリエイションをはじめ、生活や暮らしなどさまざまなジャンルのノウハウと可能性を伝える出版社MdNが、お馴染みの人気著者やトップクリエイターを招聘し『最新のノウハウ』と『実践的なテクニック』を講座を通してお伝えします。

MdN × Bauya教室ページ https://bit.ly/MdN-Bauya

■ MdNの著者が講座に登壇
MdNの人気書籍の著者や著名クリエイターを招聘。
ベストセラーやロングセラーでお馴染みの執筆陣が登壇します。
紙面だけでは伝えられないテクニックや、最新情報が満載です。

■ クリエイターの学び舎、Bau-ya®が全面協力
クリエイティブ分野の講座開催で急成長を遂げるBau-ya®(バウヤ)が、MdNとコラボレート。
講座の企画・運営や参加者の皆さまを、強力にバックアップします。
Bau-ya® 教室ページ http://bit.ly/bauya

MdN × Bau-ya® 収録講座プログラム