商品情報にスキップ
1 3

[集める・整理する・視覚化する]情報設計からはじめるデザイン講座

通常価格 ¥4,730
通常価格 セール価格 ¥4,730
(税込)
セール 売り切れ
MdN × Bau-ya® Webデザイン グラフィックデザイン デザイン 情報設計

講師:たじまちはる /

デザイナー たじまちはる氏登壇。情報収集(リサーチ)・設計(組み立て)・視覚化(ビジュアル化)という工程を通して情報設計し、デザインに落とし込むまでのフローと、集めた情報やコンテンツを整理する上での考え方や、魅力的に伝えるための切り口について解説します。デザインのフローの中でこれを「意識化」して行うことで目的を明確にし、新しい提案や解決策に導くことができるようになることを目指した講座。

[この講座の概要
●2時間のオンデマンドビデオ講座
●学習期間の制限なし
PCモバイルからアクセス

  • 学べること、得られること

    ■ コンテンツ自体を提案したいときに活かせる情報収集のコツ
    ■ デザインを設計する上での切り口を学べる
    ■ コンテンツと切り口がデザインをよくする実例を学べる
    ■ 装飾やビジュアルだけではなく「情報」から提案する力を得る
    ■ コンテンツ自体をよくする、磨くと言った視点を得られる
    ■ コンテンツとデザインをつなげてより魅力的に届けるコツを知る

  • こんな方におすすめ

    ■ コンテンツ自体を提案したいデザイナーの方
    ■ 情報整理のコツや切り口の幅を広げたいデザイナーの方
    ■ デザイナーが情報をどうビジュアル化しているのか知りたい、デザインを発注する立場の方
    ■ デザイナーにどんな情報を与えたら良いのか悩んでいる方

折りたたみ可能なコンテンツ

本講座について

本講座は、「MdNの教室 MdN × Bau-ya」で2021年3月30日にオンラインセミナーとして開催された
「[集める・整理する・視覚化する]情報設計からはじめるデザイン講座」(講師:たじまちはる)
https://www.street-academy.com/myclass/107078
を収録したものを、オンデマンド講座として再編集してご提供するものです。

※本講座は2021年3月当時の情報を元に講座としてご提供しているものです。これ以降になされた事実および情報の変更によっては、講座の中で取り上げた内容と異なる場合があります。登壇者、および株式会社エムディエヌコーポレーションは、本動画の中で紹介した内容によって生じたいかなる損害に一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

講座の内容

「デザイン(design)」という言葉は、 「意匠」という意味と「設計」「計画」という意味を合わせ持つ言葉です。日本ではどちらかというと「意匠」というイメージが強い「デザイン」という言葉ですが、むしろこのふたつの概念を合わせてはじめて「デザイン」となるのです。

つまりデザインとは、「誰に」「何を」「どうやって」届けるのか、それによって「何が得られる」のかが重要となります。デザインは単に表象的な意匠を指すのではなく、デザイン=設計した結果が意匠として形になるのです。

デザインを情報設計から考え、その意味や情報を視覚化し、最終的に意匠に反映することは、デザイナーの仕事の幅や領域を広げるために欠かせない基本的考え方・スキルです。「情報設計」というとむずかしく感じる方もいるかもしれませんが、実はどんなデザインの中にも、「要素を集める=情報を集める」「大きさや見た目を調整する=整理する」「デザインに落とし込む=視覚化する」という作業があります。どんなデザイナーも行っているこの作業を「意識化」して行うことで、クライアントの要望や目的を明確にして、新しい提案や解決策に導くことができるようになるのです。

この講座では、グラフィックデザインとWebデザイン双方の経験を持ち、マーケティングや戦略的視点から、Adobe MAXやCSS Niteなど数多くのイベントでも登壇の経験を持つたじまちはる氏を招聘。たじま氏は、デザインを情報設計から考え、最適なカタチで戦略的に提案するデザインの考え方を広める活動に力を入れています。また『配色デザイン良質見本帳 イメージで探せて、すぐに使えるアイデア集』(SBクリエイティブ)の著者でもあります。

本講座では、デザインのために必要な要素である「中身=情報」について、実際に情報収集(リサーチ)・設計(組み立て)・視覚化(ビジュアル化)という工程を通してデザインを作り上げるまでのフローや、集めた情報やコンテンツを整理する上での考え方、また、それを魅力的に伝えるための切り口について実例を用いながら具体的・実践的に解説していきます。具体的には

□「集める」 - 情報の理解や提案のためのリサーチ
□「整理する 」- 情報を理解し、組み立てる
□「視覚化する 」- ビジュアルとして落とし込む

などについて考え方と実際の作業について解説していきます。

製品やサービスをもっと魅力的に伝えたいからこそコンテンツの提案から始めたいデザイナー、デザイナーにどんな情報を伝えたら良いのか悩んでいる発注者側の方、伝えるべきコンテンツが足りない時にどうしたら良いか悩んでいる方などを対象に、デザインの基本となる「情報設計」を基本としたデザインについて語ります。

本講座を受講することで、デザイナーとして仕事をしていきたい初心者の方、今まで限られた情報や素材でなんとかデザインを仕上げていた、カタチだけのデザインを求められて困っていたデザイナーの方なども、「情報設計からはじめるデザイン」の基本的な考え方を身につけて実際のデザイン作業に活かせる一歩となるでしょう。

● 協賛企業・ブランド
Humore
https://chi-design-ooo.com/
Twitter
https://twitter.com/DesignHumore

フォントワークス株式会社
https://fontworks.co.jp
フォントワークス LETS
https://lets.fontworks.co.jp/fontworks

#mdnbauya16

Keywords: コンテンツ, デザイン, リサーチ, ビジュアル, コンテンツ設計, コンテンツ編集, 情報設計

コースの内容

●講座を受講する前に
・受講に際しての要件
・著作権および本講座提供のプログラムについて
●本編動画
・前編(46分30秒)
・後編(33分13秒)
●講師から受講者のみなさまへ

受講に際しての要件

□ オンラインで受講いただく場合は、インターネット環境とコンピュータなどのデバイスおよびウェブブラウザ。
※ OSやウェブブラウザー、各種アプリケーションなどは、最新のバージョンのものをご使用ください。
※ コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。

講師:たじまちはる

ディレクター, デザイナー

大阪芸術大学を卒業後、制作プロダクション、広告代理店、企業内のデザイナーを経て、2017年に独立。グラフィックデザインとウェブデザイン双方の分野で、「目的を達成するために、誰に何をどんな手段で届けるか」というマーケティング段階から制作に携わっている。
実務で得た知識を「デザインの考え方」として業界に向けて発信することにも意欲を持ち、Adobe MAX Japan 2017、CSS Niteなど、数百人規模のイベントに登壇するかたわら、大学のデザイン学科、職業能力訓練校にて教鞭を執る。
近著は、デザインにおける配色を感覚と理論を用いて解説する『配色デザイン良質見本帳 イメージで探せて、すぐに使えるアイデア集』(SBクリエイティブ)。

「MdNの教室 MdN × Bauyaとは?」 

グラフィックデザインやウェブデザインなどのクリエイションをはじめ、生活や暮らしなどさまざまなジャンルのノウハウと可能性を伝える出版社MdNが、お馴染みの人気著者やトップクリエイターを招聘し『最新のノウハウ』と『実践的なテクニック』を講座を通してお伝えします。

MdN × Bauya教室ページ https://bit.ly/MdN-Bauya

■ MdNの著者が講座に登壇
MdNの人気書籍の著者や著名クリエイターを招聘。
ベストセラーやロングセラーでお馴染みの執筆陣が登壇します。
紙面だけでは伝えられないテクニックや、最新情報が満載です。

■ クリエイターの学び舎、Bau-ya®が全面協力
クリエイティブ分野の講座開催で急成長を遂げるBau-ya®(バウヤ)が、MdNとコラボレート。
講座の企画・運営や参加者の皆さまを、強力にバックアップします。
Bau-ya® 教室ページ http://bit.ly/bauya

MdN × Bau-ya® 収録講座プログラム